珊瑚(Coral)

海が人の知恵を借りて創った宝石が真珠ならば、海という自然が独力で創った宝石、それは珊瑚です。
南洋の海深く百から千メートルの深海でひっそりと棲息し、万に一つ漁師の網に遭遇したときだけ陸に揚って人類と対面する――まさしく海がくれた美しい贈り物です。
古くから地中海産のスカーレット色のベニサンゴを支配していたイタリアの珊瑚商人が、日本の土佐や長崎・五島近海からモモイロサンゴが出た、という知らせに狂喜して来日し、漁師たちに相場高を悟られないように“このボケ!”と叫んで買い叩いたそうです。柿の実のような朱色がかったピンクのモモイロサンゴが、こうして「ボケ」という珊瑚の最高位に格付けされました。
牡牛の血のように鮮やかなアカサンゴも決して見逃せません。
これも土佐や五島の日本特産です。
海底深くから連れて来られた、人魚姫のくちびるのような艶っぽさです。
近年中国の経済成長に合わせ、需要の増大とともに取引価格も大幅な値上りをしています。
特に赤の色が濃く鮮やかな血赤サンゴは、現在世界中のジュエリーコレクターの必須ジュエリーです。
――さて貴方はどのサンゴ色を選びますか?

トップジェムクオリティ-珊瑚-ハナジマの宝石

珊瑚のジェムメッセージ

鉱物ではない生物(有機質)起源の、しかも珊瑚虫という動物が群生して固化した宝石です。
海に棲む珊瑚虫はプランクトンを食べて増殖し、6本の触手を持った珊瑚虫は、亜熱帯の海の浅瀬に広大な珊瑚礁を形成します(六放珊瑚)。
一方、8本の触手を持つ珊瑚虫は、特定の深海で群生・固化して樹枝状に成長し、表層のポリプ部が剥がれ去った後の石灰質の骨軸が、すなわち「貴重珊瑚」という 宝石素材になります(八放珊瑚)。
いずれの場合も炭酸カルシウムが主成分ですが、多孔質で脆い前者に比べて後者の貴重珊瑚は、骨軸が引締まって密度が高く、表面硬度も真珠と同じ3(さん).5(ご)~4を誇ります。
そして私たち人類にとって得難いあの赤色系の美しさは、海中にある微量のマグネシウムと有機質のカロチノイドによるものです。
その赤系の色のランク付けは、地中海産ベニサンゴで珊瑚ビジネスを支配していたイタリア商人によって形造られていました。
それは①モモイロサンゴ②アカサンゴ③シロサンゴ/ベニサンゴの順でした。
イタリア人が夢に見たモモイロサンゴに日本(土佐)で初めて出会った時、それは思いもかけない劇的な瞬間でした。
待ちに待ったピンクの「エンジェルスキン」が、なぜか「ボケ」と呼び直されて、こうして極東の島国から国際市場にもたらされたのです。
ボケのもう一つ上、最上級の”本ボケ”の色感は、うっすらと控え目の柿赤色に微かに青みがさした、得も云えぬ日本的な桃色の色合いです。
血の浸みこむような”血赤”の魅力も得難いものがありますが、本ボケの人気には及ばないようです。
独特な珊瑚の質感に相応しい色選びというのは、洋の東西を問わないのでしょうか。

珊瑚のマザーオーシャン(代表的産地)

珊瑚は真珠と並ぶ日本の特産宝石、とは誰もが知るところですが、発祥地は遠く地中海の沿岸地域、イタリアやアルジェリア、モロッコでした。
何と旧石器時代の2万5千年前に既に発見されていて、本格的に珊瑚漁が始まったのは、5千年前シチリア島の漁師たちの素潜りによるものでした。
地中海産ベニサンゴは水深20から90メートル程度の漁でさほど難しくなく、立派な漁業産業として早くから確立していました。
時を経てやがてベニサンゴの残量も乏しくなり、イタリア珊瑚ビジネスの中枢を担っていたトーレ・デル・グレコ(シェルカメオの発信地としても有名)の珊瑚商人が、19世紀中頃、新産地を求めて初来日し、ベニサンゴより良質のモモイロサンゴやアカサンゴと出会うことになるのは上述の通りです。因みにイタリア商人たちが上陸した地点は、
江戸期・土佐、明治初期・長崎福江島、同・薩摩(鹿児島)等でした。

歴史の中の珊瑚

“日本特産宝石”といっても、日本産珊瑚はせいぜい百数十年の歴史に過ぎません。
古代から伝わる珊瑚史や伝説は、従ってすべて地中海珊瑚にまつわるものです。
仏教の経典は”極楽浄土は「七宝」で彩られている(七宝荘厳)”と教えており、その一つ(5番目)が珊瑚であることから、古代より日本でも珊瑚はとび抜けて高価な宝物でした。
当然それは地中海からシルクロードを通じ、ペルシャ、中国を経て日本に渡来したのですが、ペルシャを当時”胡国”と呼んだことから、「胡渡珊瑚」(ペルシャ経由の地中海珊瑚)という呼称が付きました。
その一つを私たちはあの正倉院宝物の中に今でも見ることができます。

珊瑚の主役が地中海・イタリアから我が日本に移る、その象徴的な史実が残っています。
徳川・天保年間(1832年)、四国土佐の漁師・戎屋幸之丞が室戸沖で見事なシロサンゴを引き揚げました。
初めて見る見事なシロサンゴに世界は感嘆し、引き揚げた漁師の名「幸之丞」をそのまま公式学名にしたのです。名付けて「コーラリウム・コーノジョイCorallium Konojoi」。
因みに、外貨が稼げる珊瑚に目を付けた幕府(将軍家斉)が、土佐藩を通じて禁漁にしていた珊瑚を、幸之丞は命懸けで”密漁”していたと云われます(維新後明治4年=1871年解禁)。

珊瑚のトリビアから

■最上級珊瑚「ボケ」の語源由来は、実は混沌としています。
上項では「色褪せる」などで使う否定的な日本語「ぼける」を、意図的・取引戦略的なイタリア人が咄嗟に思い付いた言葉、としていますが、残念ながら真相は判りません。
一説には、ピンクのボケというバラ科の植物の名から、とか、純粋なイタリア語由来説もあります。
ここは、真実をご存知の博学なる読者諸兄のアドバイスを仰ぎたいところです。

■一般に宝石の人気のバロメーターの一つに、その愛称(ニックネーム)の多さがあります。
珊瑚には次のような豊富な愛称があります;
最高位のボケの「エンジェルスキン」、ベニサンゴの中で最良質の「スカーレット」「シャッカ」、ミッドウェイ海域産の「ミッド」、同濃いピンクの「ガーネット」、血赤の英式名称「オックスブラッド」、日本産珊瑚の明治初期の総称「土佐」、鹿児島沖産の「薩摩」、胡渡り珊瑚がヒマラヤ山系で定着した「山珊瑚」、そして模造珊瑚のフォールスネーム「ニューコーラル」。

■徳川家康の次男秀康とベニサンゴにまつわる話があります。
家康の正室築山殿から嫌われた側室・御万の実子秀康は家康にも疎まれ、羽柴家(秀吉)の養子(人質)に出されますが、華々しい武勲をあげ後に結城家を継いで結城秀康となります。
彼が城代を務める伏見城の宴に出雲歌舞伎の阿国一座を招き、「天下に幾千万の女あれども、一人の女を天下に呼ばれ候はこの女なり」と阿国を最絶賛し、秀康秘蔵の胡渡りベニサンゴの珠を贈って舞わせたと云います。
将来を嘱望されていた秀康は34歳の若さで没しますが、その才覚を妬んだ弟秀忠(後に2代将軍)に謀殺されたとの説もあります。

■シェルカメオがイタリアの彫り職人に相応しい洋風素材であるように、同じ地中海生れでありながら珊瑚は、伝統的に日本の彫り職人に最も相応しい素材と言われるようです。
根付彫刻の芸術背景を持ち、江戸彫りに代表されるその造形文化は、まさに珊瑚の出現によって爛漫の花を咲かせます。
材料として硬すぎず、軟らかすぎずの硬度3.5の樹枝状素材が、彫り師の創作欲を駆り立て、名人ともなれば美しいサンゴの原木を見据えた瞬間、作品が彫り師の脳裏では完成しているそうです。

■史実によれば、明治38年8月、長崎五島列島・福江島富江港を出帆して男女群島に向った珊瑚船団約200艘が、不運にも大風(大型台風)に遭遇し、当海域特有の”天割れ”という西風暴風雨の最悪事態を予知できず、哀れ帆船155艘、漁師219名が犠牲になりました。
そして彼らの初盆慰霊を終えたばかりの翌39年10月、今度は173艘、734名の漁師が海に殉職しました。両年で千名近い命を飲み込み、船影もなくなった福江の海は、それでもその後徐々に若い珊瑚採りが集って来ました。
モモイロサンゴを一度でも海底から引き揚げて、その美しさを目の当たりにした先輩漁師たちの魂が、彼らを呼び寄せたのでしょう。
この海難事故を教訓に、その後珊瑚船は飛躍的に近代化・大型化され、漁場も台湾まで広域化されて、今日各地で安全操業が続けられています。
[新田次郎の海洋ドキュメント小説『珊瑚』(新潮社刊)の資料より]

珊瑚の履歴書

鉱物名

サンゴ Coral

和名

珊瑚 (さんご)

石名由来

「小さな玉石」を意味するギリシャ語Korallionより

組成

炭酸カルシウムCaCO3 + 内包物 マグネシウムMg

発見地

地中海シチリア島沖

硬度

3.5~4

比重

2.65

結晶

六方晶系(粒状体)

結婚石

35年記念石

誕生石

3月

厄除け石

女性19歳

国の石

イタリア アルジェリア モロッコ

石言葉

「ハッピネス(幸福)」 「ロングライフ(長寿)」

僅か1%、世界最上級の厳選カラーストーン

ハナジマでは、取り扱う厳選したカラーストーンの実に90%が下の図のピラミッドの頂点に位置する僅か1%の最上級クラス「トップ・オブ・ジェムクオリティ」です。色の濃さは4~6ランク、透明度と輝きはSランク(下図を参照)のこだわった宝石です。
残り10%の取り扱う宝石は厳格な品質基準に合格した「ジュエリークオリティ」になります(下の図の灰色の部分)。

100分の1個の希少石でありながら、日本最大級のストック量を誇ります。
下の図は品質を表す1つの例であり、取り扱う宝石の全ての種類に該当します。

ハナジマの宝石は、9割が最上級クラスで、1割が一般クラス

エメラルドを例とした品質チャートとハナジマが取り扱う品質 PC用

エメラルドを例とした品質チャートとハナジマが取り扱う品質 モバイル用

【 知的ジェムストーン物語 】
~ あたなの価値観を変える宝石の知識 ~

主に地球で育まれた天然鉱物である宝石のことを知ることでもっと身近に感じてほしい、また別の宝石にも興味を持ってほしい、そんな思いからシリーズとして書いております。引き続きシリーズを追加していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

少々難しい部分もあると思いますが、そこを乗り越えて読み進んでいただき、美しい宝石の真実の姿を「知る面白さ」、「学ぶ楽しさ」を改めて体感して頂ければ幸いです。

「知的ジェムストーン物語」、下の画像をクリックすることで各ジェムストーンのページをご覧いただけます。どうぞお楽しみください。