パールジュエリーのトップイメージ写真

美しさの頂点へ
ハナジマの
パールジュエリー
真珠ネックレス

東京都江戸川区の宝飾専門店ハナジマなら安心です

最高品質のパールジュエリーを
納得の価格でお届けする
ハナジマあこや真珠コレクション

ハナジマ あこや真珠コレクション

ハナジマでは、真珠の美しさを7つの品質要素
(テリ・マキ・形・サイズ・色・キズ・連相)に基づいて評価し、
厳選したジュエリーだけを取り揃えています。
安心できる高品質の真珠を、安心・適正価格でご提供しております

あこやパールネックレス・ピアスセット 7mm

パールネックレス・ピアスセット
7.0mm
特別価格 187,000円(税込)

あこやパールネックレス・ピアスセット 8mm No1

パールネックレス・ピアスセット
8.0mm
特別価格 242,000円(税込)

あこやパールネックレス・ピアスセット 8mm No2

パールネックレス・ピアスセット
8.0mm
特別価格 348,000円(税込)

あこやパールネックレス 7mm

パールネックレス7.0mm
特別価格 275,000円(税込)

あこやパールネックレス 8.5mm~9mm

パールネックレス8.5mm
特別価格 473,000円(税込)

あこやパールネックレス 8mm~8.5mm

パールネックレス8.0~8.5mm
特別価格 638,000円(税込)

あこやパールネックレス 9mm~9.5mm

パールネックレス9~9.5mm
特別価格 715,000円(税込)

あこや真珠は市場で
5割値上がりしています

新種のウイルスであこや貝の稚貝が大量死し、産出量が激減しています。
また円安によるコスト高騰や海外への輸出量の増加で、
ここ数年でパールの価格が50%ほども上がっています。

ハナジマでは値上がり前に仕入れた真珠を
特別価格でお届けしています

お子様の卒業祝いやご結婚のお祝いに、
またワンランク上のパールジュエリーをお探しの方にも絶好のチャンスです。

あこや真珠2点セット

ご購入特典

2点セット ピアスorイヤリング※イヤリングは+10,000円

①ピアスorイヤリング

どちらかお選びいただけます。
※イヤリングは+10,000円

②真珠専用クロスプレゼント

真珠専用のてりクロスをプレゼントいたします。

真珠専用照りクロス

パールの下取り

③どんなパールでも
1万円で下取り

どんなパールでも
1万円で下取りいたします。

タヒチ黒蝶真珠コレクション

一粒ひと粒選び抜かれた真珠の美しさはハナジマならでは。
安心してお求めいただけるパールジュエリーがここにあります。

タヒチパールネックレス・ピアスセット 8mm~10.5mm

タヒチパールネックレス・ピアスセット
8.0~10.5mm
特別価格 187,000円(税込)

タヒチパールネックレス 8mm~10.9mm

パールネックレス
8.0~10.9mm
特別価格 880,000円(税込)
ピアス・イヤリング・リングセレクション

パールピアス 68,000円

パールピアス
特別価格 68,000円(税込)

パールイヤリング 88,000円

パールイヤリング
特別価格 88,000円(税込)

パールリング 192,000円

パールリング
特別価格 192,000円(税込)

タヒチパールリング 385,000円

タヒチパールリング
特別価格 385,000円(税込)
この他にも多数ご用意しております。
店舗にてご覧くださいませ。

お嬢様に贈りたい
真珠・パールネックレス

真珠は女性の必需品です。真珠は七色の輝きと丸い形が災いを退け、身を守ってくれるお守りとして古くから愛されてきました。
ハナジマでは、末長く安心してご愛用いただける真珠をお届けしています。

親子で真珠ネックレスを着用する

二十歳の記念・新社会人

社会に出て公の場で
身につけられる装身具として

お子様の卒入学式

親御さまの必須ジュエリー

卒入学式に向かう親子

冠婚葬祭に着けられるパールネックレスとブローチ

冠婚葬祭

すべてのセレモニーに
ふさわしいのは真珠だけです

結婚30周年真珠婚式

結婚30年の節目に
パールを贈りましょう

結婚30周年の真珠婚式

ハナジマ厳選のパールは
専門店ならではの品質と品揃えで多くのお客様に喜ばれています

真珠の照りや輝きは商品により微妙に異なりますのでぜひ直接お確かめください。
TVやネット通販などで一部粗悪品が出回っています。
現品をお確かめのうえご購入されることをおすすめしております。

あこやパールネックレス・ピアスセット 8mm No1

パールならハナジマにお任せください

愛媛県宇和島市の真珠養殖場

本物を見極める審美眼で選び抜いた
こだわりのパールをお届けしています

創業1957年(昭和32年)「品質」と「サービス」その一つひとつにおもてなしの心を込めて
ハナジマは確かな審美眼と独自の厳しい検査基準で信頼できる真珠をお届けしています。

高品質・低価格を実現するため、産地で直接買い付けしています。
世界中から集めた真珠から、さらに選び抜いた真珠をご紹介しています。

愛媛県宇和島市の真珠養殖場 その2

ハナジマの代表取締役社長が養殖の真珠貝を引き揚げている

愛媛県字和島市の真珠養殖場に赴き、価格高騰が著しい良質なあこや真珠を直接仕入れし、適正価格での安定供給に努めています。

真珠の貝殻

インドネシア・ロンボク島の州政府より白蝶貝ゴールデンパールを直接買い付け

良質な白蝶貝ゴールデンパールを稚貝から5~7年かけて育んでいる、インド洋に浮かぶインドネシア・ロンボク島の州政府から直接真珠を買付けています。

インドネシア・ロンボク島の風景

インドネシア・ロンボク島で白蝶貝ゴールデンパールを育む

真珠・パールの選び方

これをおさえておけば大丈夫!
真珠の品質基準

真珠の美しさ 7 つの要素

真珠の美しさや品質を示す図

1テリ

「テリ」とは、パールの持つ独特な光沢や輝きのことをいいます。強い輝きを放つものが良質とされます。テリの良い真珠は覗き込むと顔が映るほどシャープな光沢を持っています。このテリは表面だけの光沢ではなく、真珠層の内部に入った光と干渉し合うことで、より深みのある輝きになります。そのため真珠層の「巻き」が厚いほど複雑な光の反射をもたらし、艶やかに輝きます。

2マキ

「マキ(巻き)」とは、核の表面を覆う真珠層の厚さのことを指し、真珠の耐久性の観点からも大切な要素です。アコヤ貝に挿入された核の周りには、0.3~0.5ミクロンという非常に薄い炭酸カルシウムの結晶が何層にも重なって真珠層が形成され、1年以上の期間をかけて美しいパールとなります。マキは養殖期間と貝の健康状態に左右されるので、養殖業者は我が子のように丁寧に貝を育てています。マキが均一でなかったり不純物が混じったりすると「テリ」も半減してしまうため、じっくりと時間をかけ、大切に育てます。

3

真珠の形はラウンド、セミラウンド、セミバロック、バロックに選別され、真円に近いほど価値があるといわれています。最近ではドロップなどの個性的なバロックパールも人気が出ています。あこや真珠は真円に近いものが最上級とされていますが、本来自然物である真珠は、環境によってさまざまな形のものが生まれます。バロックパールもファッションジュエリーとしての人気や、真珠の愛好家人気はとても高いのです。

4サイズ

アコヤパールのサイズには直径がおよそ2~10ミリのものがあり、ネックレスには一般的に5ミリ以上の珠が使われます。品質が同じなら、より大きな珠のほうに価値があるとされます。

5

真珠の色は一粒ごとに異なり、それぞれに個性があります。上質な真珠は全体に虹色がかかって立体的に見えます。鮮やかな白色から、ピンクやクリームかかった色味など意外なほど多くのカラーバリエーションがあるので、必ず実物を見て肌映りの良いパールを選ぶのがコツです。一般的に白い色味が好まれる傾向にありますが、ピンクがかったものや青味のあるものも人気です。購入の際には必ず試着して、肌映りのよいお色味を探されることをおすすめします。

6キズ

貝が作り出す真珠には、形成される生成過程でしわやへこみ、突起などが現れます。こうした真珠表面の美しさを損なうものを一般的に「キズ」と呼んでいますが、キズの少ないものが上質とされています。キズの数、大きさ、種類、位置によって価値は大きく左右されます。ハナジマではキズの少ない真珠を厳選してジュエリーに仕立てています。

7連相

「連相」というのはネックレスの珠の揃い方の事を指し、連相がよいとされるネックレスは珠の大きさだけでなく巻きやテリなどの品質までもが揃っています。自然環境下で育つ真珠は、同じように見えてもひと粒ごとに形や色が異なります。テリやマキ、形、色、サイズなどを均一に揃えることで、より美しいネックレスに仕上がるのです。連想のことをマッチングとも言います。

TPOに合わせて選びたい

冠婚葬祭での
真珠・パール着用マナー

パールジュエリーのトップイメージ写真

パールはお祝いの席でも悲しみの席でも着用できる唯一のジュエリー。長さが40センチ前後のネックレスと一粒ピアスのセットは、どんな場面にも対応できる万能ジュエリーです。
お葬式や故人を偲ぶ席ではシンプルな一連のネックレスと一粒ピアスを選びます。二連になったネックレスは「不幸が重なる」といわれタブーです。ダイヤモンドなどのきらめくジュエリーも控えましょう。
結婚式やパーティーなど華やかな集まりには一連でも二連でも着用OKです。できるだけ華やかに装うのがホスト側にも喜ばれます。

真珠・パールのお手入れ

真珠専用照りクロス

真珠は酸や薬品を嫌いますので、着用したあとは柔らかい布で拭いて専用ケースにしまいます。汗や化粧品が真珠層腐食の原因となりますので、パールジュエリーは身支度の最後につけ、帰宅後は最初に外しましょう。
ネックレスの糸替えは数年に一度を目安に行います。外出時に糸が切れてパールが散逸する事故を防ぐためにも、定期的に点検されることをおすすめします。パールの輝きがくすんできたと感じた時には「珠磨き」をすると輝きと光沢が蘇ります。

アレンジリフォーム

パールジュエリーのリフォーム

使っていないパールネックレスがあるなら、ステーションネックレスや一粒ペンダントへのアレンジリフォームはいかがでしょう。余った珠でピアスやブレスレットもできます。お嬢さまやお孫さまへのプレゼントにも喜ばれます。

真珠・パールの種類について

あこや真珠

あこや真珠

アコヤ貝から生まれる真珠を「あこや真珠」と呼んでいます。しっとりとした柔らかな光が肌を照らし、美しく見せてくれるのが魅力です。アコヤ貝はウグイスガイ科に属する二枚貝で、日本で真珠母貝といえばこの貝を指します。貝がらの内側は美しい真珠層で覆われ、外側は黒っぽい暗褐色の外皮で構成されています。比較的暖かい海域で育つので、日本では太平洋側は房総半島、日本海側は能登半島を北限とし、南は沖縄まで広く分布しています。日本の特産品でもあるあこや真珠は、日本人にもっとも似合う宝石といえるでしょう。

黒蝶真珠

黒蝶真珠

黒蝶貝から生まれる黒蝶真珠は、熱帯や亜熱帯の温かい海域に生息しています。南太平洋のポリネシアにあるタヒチ島で全世界のシェアの95%を産出するため、タヒチパールとも呼ばれています。黒といってもブラック系やグリーン系、グレー系、レッド系など驚くほどバリエーションに富むのが特徴です。「ピーコックグリーン」と呼ばれる緑に赤みがかった虹色が見える美しい珠が最高級とされ、高い人気を誇ります。形は真円だけでなく、貝の中で真珠が回転して渦巻状のサークルを巻いた個体やバロック型、ドロップ型などがあります。

白蝶真珠

白蝶真珠

白蝶貝から採れる白蝶真珠は、真珠貝のなかで最も大きく育つ種類です。栄養豊富な南国の海で育つ真珠で、大きいものでは直径が20mmくらいまで育つものもあります。周縁部が銀白色のシルバーリップ種からはとホワイト・シルバー系が、黄色いゴールドリップ種からはイエロー・ゴールド系のパールが多く生まれます。オーストラリア海域ではシルバーリップ、インドネシアやフィリピン海域ではゴールドリップが多く産出します。また、母貝の貝殻はマザーオブパールと呼ばれ、高級腕時計の文字盤などに多く使われています。

マベ

マベ

マベパールは半球型の真珠です。激しい潮流の中で生息しているため非常に強い筋肉質な体のため、組織に核を包み込むゆとりがなく、核を入れても体外にすぐに吐き出してしまいます。そのため貝殻の内側に核を接着させて養殖します。淡いピンクから濃いバラ色、メタリックゴールドなど、艶やかなカラーバリエーションを楽しむことができます。

淡水真珠

淡水真珠

淡水真珠は主にイケチョウ貝という大型の二枚貝から採れる真珠で、日本では琵琶湖などで養殖されていますが、中国からの輸入も多くあります。形は一般的に楕円形のものが多く、ライス、ドロップ、バロックなどさまざまな形態のものがあります。ホワイト、オレンジ、ピンク、ローズ、グレーなど、カラーバリエーションが豊富です。

真珠・パールのよくあるご質問

Q. 真珠価格が高騰しているというのは本当ですか?

A. はい、本当です。稚貝の大量死による生産量の激減に加え、為替や地政学的要因、海外での需要増加などで真珠の価格が上がり続けています。

Q. 真珠は実物を見て買った方がよいというのは本当ですか?

A. はい。真珠にはさまざまなカラーバリエーションがありますので、色と光沢を実際にご覧になって判断したほうが良いということと、着用なさる方の肌映りを確認なさるのが最善と考えております。

Q. お手入れはどうしたらいいですか?

A. 真珠のお手入れは乾いた柔らかい布で、その日のうちに汚れを落とすのが基本です。輝きがくすんできたなと感じたら、当店へお持ちください。「珠磨き」によって輝きを取り戻すことができます。

Q. 保管・収納はどうしたら良いですか?

A. 他の宝石類と触れ合わないよう、桐箱など専用のケースに収納し、直射日光や高温多湿を避けて保管してください。

Q. 真珠の色が変わってきました。どうしたら良いですか?

A. 実物を当店にお持ちになり、ご相談ください。「磨き」に出すことで元の輝きが取り戻せることがあります。

Q. 礼装用の真珠は何を揃えたらいいですか?

A. 基本はあこや真珠の一連ネックレスと一粒ピアスのセットで大丈夫です。黒蝶真珠も使用できます。

パール・真珠のことならお気兼ねなくハナジマへご相談ください。